
みなさんこんにちは!
T’s学習塾です。
最近は紅葉がきれいに色づいて来ているのと同時に、風も強く肌寒い時期となってきましたね。
風邪をひきやすい季節なので、くれぐれもご注意ください。
さて、今週から来週あたりにかけて、
いわき市の平一中、平二中、平三中、中央台北中、中央台南中などの中学校では、テストが実施されていますね。
2学期の期末テストでは、中1、中2、中3どの学年も、数学ではグラフや図形の問題が中心となり、苦手意識を持つ中学生が非常に多い時期です。
計算問題ももちろんそうですが、特にグラフや図形などの『かたち』を意識して解く問題は、自力で解くよりもサポートがあったほうが理解しやすいものです。
もちろん、福島県の入試でも毎年のようにグラフ問題、図形問題は出題されています。
つまづいてしまう中学生の多くは、
[char no=”1″ char=”あかじろう”]まぁ、分からないのは図形だけだし、他で点数取ればいいや…[/char] [char no=”2″ char=”もち”]グラフ分からないけど、とりあえず後回しにして時間あるときにやろうっと…[/char]
…と思っている方が非常に多く、それの積み重ねで入試直前に大慌てになるケースがあります。
中1、中2のみなさんは今のうちから、中3の受験生のみなさんは1日でも早く、「わからないところの復習」を習慣づけて、苦手分野をこまめに無くしていきましょう!!
T’s学習塾はいつでもみなさんの勉強を応援しています。
分からないところ、不安な単元などのご相談、いつでもお待ちしております。